お食い初めをする日の選び方。大安吉日、仏滅など六曜の関係について

お食い初めの日程と六曜(ろくよう・りくよう)

皆さんはお食い初めの日程を考える時に、お日柄を気にされますか?
六曜を確認するのも一つの方法です。
大安が良く、仏滅は避けるべき日として広く知られています。

六曜には先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種があります。
それぞれに吉凶があり、もしお食い初めが凶の日に当たったらどうするべきか気になる方もいるでしょう。

一概に気にする必要はありません。
六曜の根拠は明確ではなく、明治時代には政府が迷信として一度禁止した経緯もあります。

ここではお食い初めと六曜について詳しく説明します。

先勝 午前中は吉、午後は凶。
友引 朝は吉、昼は凶、夕方は吉。
先負 午前中は凶、午後は吉。
仏滅 全てが凶の日。
大安 一日中吉の日。
赤口 午の刻のみ吉、その他は凶。

先勝: 午前中にお食い初めを行うのが良いでしょう。午後は凶ですので避けた方が無難です。

先勝にお食い初めをするには?

友引: 昼が凶とされていますが、朝や夕方にお祝いを行うことは問題ありません。

友引にお食い初めをするには?

先負: 午前中は凶、午後は吉とされています。午後にお祝いを行うのがおすすめです。

先負にお食い初めをするには?

仏滅: 避けられる日ですが、仏滅しか選べない場合は無理に日程を変えなくても良いでしょう。

仏滅にお食い初めをするには?

大安: 何事も吉の日ですので、縁起良くお食い初めを行う日として最適です。

大安にお食い初めをするには?

赤口: 正午の時間帯が吉とされていますので、午前11時から午後1時の間に儀式を行うのが良いでしょう。

赤口にお食い初めをするには?

ただ、赤ちゃんの体調や天候、参加者の予定を考えると、六曜に固執していてはいつまでもお祝いができないこともあります。

そもそも六曜の信憑性とはどのようなものでしょうか?


まとめ

お食い初めの日程を決める際、六曜を参考にすることは一つの目安となりますが、最も大切なのは家族や赤ちゃんの体調、スケジュールに合わせることです。六曜にこだわりすぎず、家族全員で赤ちゃんの成長を祝える日を選びましょう。